「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」の入場チケットを6月7日(水)12:00から一般発売を開始します。
ウイスキー文化研究所会員向け先行発売は、各部300枚限定で、5月31日(水)12:00から開始します。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
■開催日時 8月26日(土)【第1部】11:00~14:30 【第2部】15:30~19:00
8月27日(日)【第3部】10:30~14:00 【第4部】15:00~18:30
■入場料 4,400円(税込)
■発売日 ●ウイスキー文化研究所会員先行発売 5月31日(水)12:00~6月6日(火)23:59
(各部300枚限定)
●一般発売 6月7日(水)12:00~
■販売方法 Pass Market
※ウイスキー文化研究所会員先行発売は、詳細を5月30日(火)に会員登録している電子メールへご案内します
※詳細はチケット購入ページからご確認ください
※最大各日1枚ずつ購入可能です
※ウイスキーフェスティバルへの入場はお一人様につき1枚のチケットが必要です
※完全前売り制となり、会場での当日券は販売いたしません
本イベントチケットのご購入にあたっては、購入ページに掲示している<イベント参加規約>を必ずご一読いただき、同意いただいた上でお申し込みください。
「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」!
8月の開催に向けて、出展企業がほぼ出揃ってきました!!
詳細準備中の企業ページや出品アイテムについては、今後随時更新していきます。
開催日まで何度もチェックしてみてくださいね♪
初開催の横浜会場!!
『ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜』を8月26日(土)・27日(日)の2日間にわたり4部制で横浜 大さん橋ホールで開催いたします。
初の開催地となる横浜は、日本のバー文化発祥の地であり、また、ウイスキーはアメリカのペリー提督が1853年に浦賀へ来航した際、初めて日本へ紹介しました。今年は、日本で本格的なウイスキー造りが始まって100年となる節目の年ということもあり、ウイスキーに縁のある横浜を開催地として選びました。
本イベントは、バーテンダー、酒販関係者に限らず、広く一般の愛好家の方々にもご参加いただけます。
また、会場内各ブースでは、ウイスキーやジンなどの試飲・販売があり、さらに生産者との直接交流も可能です!それらは本イベントの大きな魅力のひとつとなっています。
今後、最新情報は各メニューページでお知らせいたします。どうぞお楽しみに!
皆様のご来場をお待ちしております。
【全3コマ】豪華講師陣によるスペシャルセミナーの情報を公開しました!
<<セミナーチケット販売情報>>
ウイスキー文化研究所会員先行発売 3月22日(水)12:00~3月28日(火)23:59
一般発売2023年3月29日(水)12:00~
詳しくはセミナーページをご覧ください。

「ウイスキーフェスティバル2023 in 大阪」の入場チケットを3月29日(水)12:00から一般発売を開始します。
ウイスキー文化研究所会員向け先行発売は、各部800枚限定で、3月22日(水)12:00から開始します。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
■開催日時 6月18日(日)【第1部】10:00~13:30 【第2部】14:30~18:00
■入場料 4,400円(税込)
■発売日 ●ウイスキー文化研究所会員先行発売 3月22日(水)12:00~3月28日(火)23:59(各部800枚限定)
●一般発売 3月29日(水)12:00~
■販売方法 Pass Market
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02sc7imggju21.html
※ウイスキー文化研究所会員先行発売は、詳細を3月20日(月)に会員登録している電子メールへご案内します
※詳細はチケット購入ページからご確認ください
※1人1枚のみ購入可能で、【第1部】と【第2部】の両方の部にご参加いただくことはできません
※ウイスキーフェスティバルへの入場はお一人様につき1枚のチケットが必要です
※完全前売り制となり、会場での当日券は販売いたしません
本イベントチケットのご購入にあたっては、購入ページに掲示している<イベント参加規約>を必ずご一読いただき、同意いただいた上でお申し込みください。
「ウイスキーフェスティバル2023 in 大阪」!
6月の開催に向けて、出展企業がほぼ出揃ってきました!!
詳細準備中の企業ページや出品アイテムについては、今後随時更新していきます。
開催日まで何度もチェックしてみてくださいね♪
『ウイスキーフェスティバル2023 in 大阪』が4年振りに帰ってくる!!
新型コロナウイルス感染症の影響で大阪会場は2019年以来の開催となり、皆様大変お待たせいたしました!『ウイスキーフェスティバル2023 in 大阪』を6月18日(日)に大阪ベイエリアのATCホールで開催いたします。
本イベントは、バーテンダー、酒販関係者に限らず、広く一般の愛好家の方々にもご参加いただけます。
また、会場内各ブースでは、ウイスキーやジンなどの試飲・販売があり、さらに生産者との直接交流も可能です!それらは本イベントの大きな魅力のひとつとなっています。
今後、最新情報は各メニューページでお知らせいたします。どうぞお楽しみに!
皆様のご来場をお待ちしております。
『ジャパニーズフェス2022 in 東京』にご来場いただき、誠にありがとうございました。
各ブースやトークショー、全体の様子をアップしましたので、以下より是非ご覧ください!
当日の様子はこちら
イベント当日の盛り上がりを思い出しますね!
『ジャパニーズフェス 2022 in 東京』にご来場いただき誠にありがとうございました!
日本の蒸留酒に特化した大規模試飲イベントとして初めて開催されたジャパニーズフェスは、2日間(全4部制)で 3,800名のお客さまにお越しいただき、大盛況のうちに終了しました!
主催者である土屋守の開会宣言とともに開場し、会場内は大勢のウイスキー・ジン・焼酎・泡盛など蒸留酒ファンの熱気に包まれ、大いに盛り上がりました!
今回は総勢60社が出展し、北は北海道、南は沖縄まで、日本中の蒸留酒をご堪能いただきました。
また、蒸留所のブースでは実際の造り手の方からお話を聞く機会もあり、多くのお客さまにお楽しみいただけたのではないでしょうか。
ウイスキー・ジン・焼酎のテーマごとに全4部会場内で行ったトークショーは、YouTubeでのライブ配信も行い、会場内のみならず、会場に来られなかった皆さまにも好評でした。
“ココだけの裏話”などもありますので、見逃した方は、以下のリンクよりYouTubeを是非ご視聴ください!!
第1部「ジャパニーズウイスキーの過去・現在・未来」
第2部「日本のクラフトジンの最前線から」
第3部「焼酎・泡盛の世界と、その独自のこだわりとは」
第4部「日本のクラフトの夜明け、JW(ジャパニーズウイスキー)の未来について」
これからも、日本の蒸留酒のことが今よりもっと好きになっていただけるよう、 さらに日本の蒸留酒の文化や美味しさをお届けできるより良いイベントを目指してまいります。
次回の弊社主催イベントもお楽しみに♪
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
ご来場いただく皆様に「ジャパニーズフェス2022 in 東京」を心から楽しんでいただくために、いくつかご注意いただきたい点がございます!しっかり守って素敵な時間が過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。
■ ご入場にはQRコードをご掲示ください。
会場に着いてから慌てないように、事前にご確認をお願いします。
購入完了メールが見当たらない!!という方はこちらをご確認ください。
https://support.yahoo-net.jp/SccPassmarket/s/article/H000008350
■ 会場内へのお酒・食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
当日は各ブースの方々がオススメの商品を持ってきています。
せっかくのジャパニーズフェスですので、会場内の様々な日本の蒸留酒を思いっきり楽しみましょう!
※水・ソフトドリンクのお持ち込みはもちろんOKです!
■ 開催時間内であれば、再入場が可能です!
ご希望される方は、1階再入場受付を必ずお通りいただき、再入場用のリストバンドを腕に巻いて一旦ご退場ください。再入場時にリストバンドを確認いたします。万一、リストバンドを紛失、もしくは外してしまった場合には再入場ができませんので、くれぐれもご注意ください。
■ 20歳未満の方はご入場いただけません。
大変恐れ入りますが、保護者同伴でもご入場をお断りしております。
■ 飲み過ぎには注意しましょう。
会場内には日本中の蒸留酒が集まっていて、どうしても飲む量が増えてしまいますが、飲み過ぎにはご注意ください。深酔いを防ぐため、入場の際にペットボトルのお水を一人1本お渡しします。また、会場内で追加のミネラルウォーターを1本100円で販売いたします。水分補給を忘れずにしましょう!
それでは会場でお待ちしています♪
Archive
- 2016-11-18
マスターブレンダー来日!
カバランウイスキー世界一への道