今年3月に訪れたカバランウイスキー蒸溜所の現地最新情報を交え、テイスティングアイテムそれぞれの魅力とそのポテンシャルについて語ります。
ニッカウヰスキーが培ってきた様々なウイスキーのつくり分けについて、テイスティングも含め解説します。
2021年2月から製造を開始した新潟亀田蒸溜所が今年でようやく3年目を迎えます。この3年間の軌跡をご紹介しながら、新潟亀田蒸溜所のカスクサンプルをティスティング頂き、ファーストリリースに向けた取組を解説します。
秩父らしさとは何か。
考えて考えて考える1時間。 参加者にも色々と聞きます!
考えて考えて考える1時間。 参加者にも色々と聞きます!
富士御殿場蒸溜所ならではの特長を持つ「グレーンウイスキー」をテーマにその味わいの魅力と、なぜ富士御殿場蒸溜所が3種の異なるタイプのグレーンウイスキーづくりを追求してきたのかについて、蒸溜所の過去~現在~未来への変遷を通じて、マスターブレンダー・田中城太が解説します。
2023年6月、長野県小諸市で製造を開始した小諸蒸留所。
マスターブレンダーのイアン・チャンは、スコッチウイスキー界の伝説、故ジム・スワン博士より薫陶を受け、その真髄を受け継ぎました。
このセミナーでは、フェスティバル初披露となるピーテッドニューメイクのほか、桜樽やミズナラ樽で熟成中のニューボーンなどをテイスティングいただけます。
イアンの情熱が注ぎ込まれた原酒を通して、彼のウイスキー造りの哲学や、新たな挑戦となる国産木材による熟成について詳しく解説します。
イアン・チャンの熱意を複数の原酒を通して、体感できる貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく!
マスターブレンダーのイアン・チャンは、スコッチウイスキー界の伝説、故ジム・スワン博士より薫陶を受け、その真髄を受け継ぎました。
このセミナーでは、フェスティバル初披露となるピーテッドニューメイクのほか、桜樽やミズナラ樽で熟成中のニューボーンなどをテイスティングいただけます。
イアンの情熱が注ぎ込まれた原酒を通して、彼のウイスキー造りの哲学や、新たな挑戦となる国産木材による熟成について詳しく解説します。
イアン・チャンの熱意を複数の原酒を通して、体感できる貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく!
今年101年目を迎える山崎蒸溜所と、51年目を迎える白州蒸溜所。ものづくりにおける日々の挑戦と、5月発売予定の限定品のご紹介を構成原酒のテイスティングとともにお楽しみください。
2023年、サントリーはウイスキーづくり100年を迎えます。
これまでの100年を振り返ってのウイスキーづくりへの取り組み、
そしてこれからの未来に向けた「熟成を見据えた多彩な原酒のつくり込み」について、
新しくなった山崎・白州蒸溜所のご紹介とともに、
その挑戦の数々を、サントリーチーフブレンダーがお伝えします。
ニッカがつくり分けている様々なグレーンウイスキーの魅力について尾崎チーフブレンダーが解説します。
会社の表情を知る事ができるブレンドの世界、それぞれの樽との相性、レシピの面白さをみなさんと味わいます。
ウイスキー文化研究所の秘蔵ボトルの中から、今年の横浜フェス、東京フェスのオリジナルボトル6種を飲み比べ。すべてジャパニーズのクラフト蒸留所のものでシングルカスク、カスクストレングスのボトルたち。多くのサンプルの中からなぜその樽を選んだのか、実際に選定したウイスキー文化研究所代表の土屋守自らが語ります。希少で、貴重なジャパニーズウイスキーを飲み比べる、またとない機会です。